この記事は約8分で読めます。
こんにちは、モア像(@two_2_more)です。
海外留学とかワーホリをしたいけど、すぐにお金がないし貯金が全然貯まらないからなかなか出来ない。
「留学に行く!」と決めたなら、次に考えなければならないのは「留学費用をどのように貯めるか」ということではないでしょうか?
「すでに十分な貯金がある」「親が留学費用を出してくれる」など色々あると思いますが、そうでない人は仕事をしてお金を貯める必要があります。
そこで、今回は留学やワーホリ費用を最速で稼ぐ方法をご紹介します。
目次
留学やワーホリ費用を短期間で稼ぐ【最速でお金を貯める6つの方法とは?】
リゾートバイト

なんと言っても僕が一番おすすめするのは、このリゾートバイトです。
夏休みや冬休みに期間限定でバイトを募集しており、北海道や長野のスキー場であったり、沖縄のビーチなど各リゾート地でお仕事をしてお金を貯める方法です。
また、南は沖縄から北は北海道まで、全国でリゾートバイト
をすることができ、人気の勤務先は下記の通りです。
人気リゾートバイトの勤務地
- 温泉旅館
- リゾートホテル
- リゾート地のレストラン
- スキー場
- 観光地のガイド
ただ、通勤することができないくらい遠い場所での勤務がほとんどになるので、基本的には住み込みでのお仕事にはなります。
リゾートバイトの時給
リゾートバイト
の平均時給は1,000円前後です。(勤務地によって異なります。)
リゾートバイトの給料例
- 基本給:時給1,000円×8時間労働×25日出勤 = 20万円
- 残業代:自分が働いた分だけ (場合により月数万円可能)
また、リゾートバイト
では基本的に宿泊費や食費付きの場合が多いため、稼いだお金をそのまま貯金することができます。
上記の給料例の場合で、宿泊費や食費が不要な場合
1ヶ月分の給料20万円をそのまま貯金にすることができるので、留学やワーホリに必要な貯金額が100万円だとすると、5ヶ月働けば目標を達成できることになります。
また残業をすればさらにお金を稼ぐことができるので、もっと短期間で留学資金を貯めれます。
自分が設定している目標金額に達成した時点で、すぐに海外に行く予定をしているなら、一般企業で働いて貯金を頑張る必要はありません。
なぜなら、目標金額を達成した時点で会社を辞めなければならないからです。
今すごくいいポジションにいるのに海外に留学するという理由で辞めてしまうの?
今から留学して、今後日本に帰ってきた時どうするの?
などと正社員で働いていれば、このような周りからの声で、なかなか辞められない状況に陥ることが多いです。
ただ、リゾートバイト
では期間限定でバイトを募集している場合が多いです。
なので、自分が設定している目標金額に達した時点で、何のプレッシャーもなくサクッと辞めることができます。
留学やワーホリのために一刻でも早くお金を貯めたい方には、断然リゾートバイトがおすすめです。
ホテル・旅館の住み込み

先ほどのリゾートバイト
では、全国各地の温泉地・旅館・ホテルなどでも住み込みで働くことができます。
温泉地・旅館・ホテルなどでのリゾートバイトは基本的に住み込みの場合が多く、とにかく朝早くから夜までみっちり働けるため、お金がどんどん貯まります。
また、都会にいると何かとお金を使ってしまいますが、温泉地などでは周りに遊べる場所も少なく、お金を使う機会があまりありません。
なので、温泉地・旅館・ホテルなどでのバイトはリゾート地よりもお金を貯めやすいのが特徴です。
また、外国人旅行者に人気の温泉地・旅館・ホテルなどでは、ホテルのフロントスタッフやレストランのホールスタッフなど、外国人のお客さんがきた際に、英語で対応が可能だと需要はかなり高くなります。
普通のホールスタッフやフロントスタッフよりも時給が高くなる傾向があるのだとか!
もし、英語を勉強していて少しでも話せるなら、高額時給でより短期間でお金を貯めることができ、しかも実践も積むことができるので一石二鳥です。
>>ホテルや旅館などで生活費のかからないリゾートバイトをするならリゾートバイト.com
引っ越しサービス

体が鍛えられる引っ越しサービスも、高時給で稼げる仕事の一つです。
アパートにエレベーターがなかったり、重量のある大きなタンスや冷蔵庫を運ぶには相当な体力が必要です。
ただ、コンスタントに需要があるため継続的に働けることができるのが魅力で、体力に自信がある大学生にはかなり人気があります。
引っ越しサービスの仕事をするなら継続的に続けるのがおすすめで、仕事に慣れてきて、コツがわかってくれば、必然的に仕事スピードが上がり体力や筋力がついてきます。
海外ではやっぱり筋肉質な人がモテるし、海外に行ってからジムに通うつもり!
などという方は、引っ越しサービスで稼ぎながら美しい筋肉をつけていく方がよっぽど経済的です。
深夜コンビニ・飲食店・カラオケ

皆さんもご存知の通り、深夜の仕事は昼間の仕事に比べて高時給ですよね?
仕事のリズムに慣れて眠気を克服することができれば、かなり割のいい仕事です。
モア像も10代の頃は、工場で夜勤の仕事をしていた時がありました。
職種もカラオケ、飲食店、コンビニの他に、工事現場や清掃の仕事があり、そういった仕事であれば接客が苦手な方にもおすすめです。
昼夜の生活が逆になってしまうので体調管理は必要ですが、短時間で稼げる上、昼間の仕事に比べて、深夜はお客さんが割と少なくなるため、仕事量も昼間に比べれば多少は少なくなります。
地方に行って住み込みで仕事をするのはちょっと嫌だけど、深夜勤務には全く問題ないという方にはおすすめです。
期間工

意外と知られていない仕事になりますが、自動車工場や電子部品製造工場などで期間限定で働くことができるのが「期間工
」の仕事です。
以前は、季節工や臨時工と呼ばれていましたが、今では立派な職業の一つとして知られています。
車やバイクの製造過程などでは、プレス・溶接・組み立て・機械加工など、それぞれ担当する役割があり、自分のセクションをしっかりこなせば問題ないので、余計な責任を感じることはありません。
昼間勤務だけではなく、夜間勤務もできる場合があるので、先ほどの深夜勤務のように高い時給でしっかり貯金をすることもできます。
工場になるので、基本的に規則が厳しいことが多いですが、大手企業の強みで寮や食堂がしっかりと完備されているのが特徴です。
こちらの仕事は「引っ越しサービス」同様に体力重視になりますので、今まで工場勤務をされたことがある方や、体力に自信がある大学生などにおすすめです。
塾講師・家庭教師

大学を卒業した方や、現役の大学生なら塾講師や家庭教師の仕事をすることができます。
通っている、もしくは卒業した大学によっても時給などは異なりますが、有名大学を卒業し、直接雇用の場合は時給3,000円~が相場だそうです。
また、医学部や東大・京大レベルになると時給7,000円以上支払う家庭もあるのだとか!
教える子供の家庭によっては、お茶・お菓子や食事、お土産をもらうことも多々あります。
塾講師や家庭教師の場合は、バイトであっても短時間で高時給が期待できるので、短期間でお金を貯めたい大学生などにおすすめです。
留学やワーホリ費用を短期間で稼ぐ方法を知って最速でお金を貯めよう
お金が貯まらないという理由で、海外留学やワーホリをするという夢を諦めてしまうのは非常にもったいないです。
どうしても留学やワーホリには、まとまったお金が必要ですがワーホリなどの場合は、一定期間だけ割り切って日本でお仕事をして、ある程度の資金が貯まれば海外に出て、すぐに現地で仕事を探して生活をするという手もあります。
また、学生ビザで留学をする場合も、原則週28時間はお仕事をすることができますし、長期休暇がある場合は、特例が認められており1日8時間、週40時間までの仕事をすることができます。
なので、実は留学をする為にそこまで大金を貯める必要はなかったりします。
モア像個人的にもそうですが、目標があれば人はそれに向けて頑張ろうとします。
その目標が具体的であればあるほど、また叶えたいと思えば思うほど人は行動をします。
なのでまずは、あなたが留学やワーホリをしたいと考えているなら、「いつまでにどれくらいの資金を貯める」という具体的な目標を考えることが必要でしょう。