この記事は約7分で読めます。
こんにちは、モア像(@two_2_more)です。
外国人の恋人にどんなプレゼントをあげようか?
クリスマスをどうやって一緒に過ごそうかな?
クリスマスが近づいてくると、このような妄想が膨らみますよね。
しかし、いざ外国人の恋人にクリスマスを一緒に過ごそうと誘ってみると…
もちろん家族と過ごすから国に帰るよ!
なんてあっさり言われてしまった方も多いのではないでしょうか?
日本人側からすると、クリスマスを恋人と一緒に過ごせないなんて、こんな悲しいことはないですよね?
日本人と外国人との間で、意外に違う文化の一つが、クリスマスの過ごし方です。
そこで、今回は日本人と外国人のクリスマスに対する考え方の違いをご紹介します。
目次
日本人と外国人のクリスマスに対する考え方は全く逆です!【文化の違い】

日本人のクリスマスに対する考え方
皆さんもお分かりだと思いますが、日本のクリスマスは「恋人」のためと言っても過言ではないですよね。
日本のクリスマスは、カップルがラブホテルに行列を作る日!
ということを、あなたも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
また、クリスマスが近ずくにつれて、このようなツイートが多くなりますよね。
Twitterでクリスマス前によく見かけるツイート
- クリスマスまで後○○日だけど恋人できるかな?
- もう少しでクリスマスだけど今年もクリボッチだ。
- クリスマスだけ過ごしてくれる恋人できないかな?
- 今年のクリスマスは引きこもり決定!
ハロウィンが終わったらすぐに、テレビのCMも、雑誌も、日本中全てが「幸せな恋人たちを祝福するためのクリスマスモード」になります。
また、クリスマスに特別なデートや予定が入っていないと「負け組気分」全開になる方も多いですよね?
それくらい、日本人にとってクリスマスとは「恋人」と過ごすロマンチックな日なのです。
外国人のクリスマスに対する考え方
結論から言うと、海外ではクリスマスは恋人ではなく、家族と過ごすのが一般的です。
ロマンチックなクリスマス映画なんかをよく見ている方だと…
外国人カップルのクリスマスは本当にロマンチックなんだろうなぁ。
などと想像する方もいるかもしれませんが、現実は全く違います。
海外のクリスマスは日本のお正月やお盆のようなもので、家族みんなで集まって、団らんの時間を楽しむのが一般的です。
もちろん、恋人がいたとしてもクリスマスは外国人にとって家族が最優先ですので、クリスマスを友達や恋人と過ごすという外国人は少ないです。
なので、日本に住んでいる外国人もクリスマス時期には、仕事の休みを取り、自分の国へ帰省するという方がほとんどです。
外国人が日本人の恋人を置いて帰省する理由

せっかく今年は、外国人彼氏と一緒にクリスマスを過ごせると思っていたのに、あっさり年末年始に母国へ帰省されてしまった。
やっぱり私との関係を真剣に思ってくれていないのかな。
と思う方も多いのではないでしょうか?
また、この基本的なクリスマスに対する考え方の違いで、いろいろ微妙なすれ違いが生じる国際カップルは意外と多いです。
僕の周りでも、国際恋愛をしていて下記のような経験をした友達がいます。
外国人彼氏に置いていかれた日本人女性
マッチングアプリを使い、外国人の彼氏をゲットすることができたAさん。
付き合い始めて数ヶ月、国際恋愛をするのは初めてだったAさんですが、関係は順調だったよう。
クリスマスが近ずき、それまでの彼氏いない歴が長かったAさんは…
今年こそは、外国人彼氏とロマンチックなクリスマスが過ごせる!
日本で一緒に過ごせなかったとしても、彼の国に一緒に行こうと誘ってくれるはず!
とワクワクしていました。
しかし、Aさんの外国人彼氏は、12月20日頃に仕事の休暇をとって…
素敵なクリスマスを過ごしてね!正月は家族と素過ごすよね?
1月5日に帰国するから、次に会うのを楽しみにしてるね!
とだけ言って、帰省してしまったのです。
また、1月にお土産を沢山持って帰ってきた外国人彼氏は、あっけらかんとしてクリスマスや年末年始のエピソードを話してきたそう。
そこで、Aさんは期待が大きかっただけに落胆も大きく、もうこの関係は終わったんじゃないかと落ち込んだそうです。
恋人を日本においてクリスマスのために帰省する外国人の気持ち
日本では一般的に「正月、恋人と過ごすより実家に帰省して、家族や親戚一同と顔を合わす」ということをしますよね?
恋人を日本においてクリスマスのために帰省する外国人の考えは、実はそれと同じことなんです。
モア像も今まで何度か国際恋愛をし、外国人の友達も沢山作ってきましたが…
だって日本人だってお盆やお正月、実家に帰るでしょ?それって、僕らがクリスマスに母国へ帰るのと一緒やん!
などと、皆さん口を揃えて言います。
確かにそうですよね。
お盆やお正月の帰省時に、まだ結婚も決まっていない、もしくはお付き合いの浅い関係の「恋人」は連れて帰らないですよね。
また、お正月に恋人を連れて実家に帰ってきた。という人は少ないですよね?
なので、外国人側からすれば、クリスマスは恋人と過ごすというより「自分の家族と過ごす」というのが一般的な考えなんです。
外国人の恋人からクリスマス帰省に誘われたら?

これは、お付き合いしている期間や、外国人によっても変わってきますが、二人の関係が周囲も認めるもので、親兄弟にも既にあなたの存在が知られている場合は、クリスマス帰省に誘われることがあります。
モア像も現在カナダ人男性とお付き合いをしていますが…
クリスマスに一緒に実家へ帰省しよう!
と誘われたことがあります。
その時は、やはり僕と彼が付き合っていることを、既に彼の家族はみんな知っていましたし、何度か彼の家族と会ったこともありました。
なので、そのような関係だと誘われる確率は高いです。
飛行機代などの渡航費用が無理なく出せて、休みが取れるようなら相手の家族と親しくなるチャンスですし、恋人のことをより一層深く知ることができるチャンスでもあるので、ぜひ行ってみるといいかもしれません。
また、恋人へのクリスマスプレゼントはもちろんのこと、帰省先で会う可能性のある恋人の家族や親戚などへのクリスマスプレゼントの準備も忘れないようにしましょう。
【まとめ】日本人と外国人のクリスマスに対する考え方をしっかりしろう
まずは、外国人はクリスマスを恋人ではなく家族と過ごす、日本のお盆やお正月のような感覚だということを知りましょう。
クリスマス時期に一人で帰省する恋人を見送るのは恋人として寂しいかもしれませんが、ぜひ明るく「楽しいクリスマスを過ごしてきてね!」と言って送り出してあげましょう。
そうして、相手の文化を理解し2人の関係を続けていければ、いつかはクリスマス帰省にあなたを誘ってくれる日がくること間違いなしです。
また、そんな大事な家族との時間にあなたが誘われたということは、相手はあなたとの結婚を考えているのかもしれません。